
ファミリーで使える汎用性の高いギフトを贈りたい。
日々の忙しさを減らせるような、時短のできるギフトをプレゼントしたい。
今回は、いつもお世話になっている方に贈りたい「食べ物ギフト」をご紹介していきます。
1. おかずギフト3選
主食はすぐに用意できるけど、おかずは準備も大変です。
たまに疲れた時に食べられるような、保存のしやすいギフトをプレゼントしてみましょう。
1-1.野菜をMOTTO

長期間常温保存ができる野菜スープのギフトです。
保存料、化学調味料、合成着色料不使用の時短かつ健康を意識したギフトセットとなっています。
電子レンジで1分の簡単調理と、食べたらそのまま捨てられる時短ギフトです。
1-2.無添加レトルトカレー

動物性素材を一切使わずに野菜だけで作った「無添加カレー」です。
じっくり時間をかけて作った、ポタージュ系のレトルトカレーとなっています。
ガッツリ系のカレーではありませんが、食欲がない時や胃腸が疲れている時にも食べやすいギフトです。

パッケージがかなりユニークなのが面白いですね!
1-3.結わえる

無添加国産の寝かせ玄米・無添加味噌汁のフリーズドライ・無添加カレーなどをラインナップしています。
どれも常温での長期保存が可能です。
素材にこだわった商品を揃えているので、健康を意識している方にも安心して贈ることができます。

自分も利用したくなる、汎用性の高いギフトです!
2. 主食ギフト7選
炭水化物は敬遠されがちですが、それでも炭水化物に含まれる糖質と食物繊維は絶対に必要な栄養素です。
その栄養素をより健康的に効率よく食べられるものをギフトとして選んでみましょう。
2-1.素麺

素麺は喉ごしが良いので、食欲のない時や疲れたときでも食べやすいギフトです。
揖保乃糸本社のある兵庫県たつの市で作られている「小神」は素材から工程1つ1つにこだわった高級素麺です。
麺とつゆがセットになった「お試しセット」は量も丁度よく、初めての方にも馴染みやすいのでギフトとしておすすめです。

時間のない時でもさっと茹でられるのが良いですね!
2-2.ほっそり細そば

北海道産、山形県産の玄ソバをその日の分だけ挽いた「挽きたてのそば粉」を使用し、つるんとした喉越しを残した歯切れのいいお蕎麦をお届けしています。
通常の麺よりも細く作られており、3分という短さで茹であがります。
挽きたてのそば粉を使うことで細い麺で損なわれがちなコシをしっかりと残しています。
2-3.完全栄養食

ちょっと気になってるけど、なかなか一歩踏み出せないという方も多いので、ギフトという形で贈るってみるのも最適です!
2-4.焼きたて冷凍パン

出来上がったパンを瞬間冷凍することで、お家でも焼きたてのパンが味わえる「食べるその時が焼きたて」の美味しい冷凍パンです。
独自に培養した自家製天然酵母と群馬県産の小麦粉に、フランス産の天然塩と群馬県の南東に位置した水を加えた、食感だけでなく味も美味しいパンをギフトとして贈るのはいかがでしょうか。
2-5.お米 おぼろづき

北海道産「おぼろづき」はその甘みともちもちした食感で、冷めても美味しくいただけるのが特徴です。
時間が経っても美味しさが変わらず、さらに美味しさが際立つような品種のお米です。冷めてもより美味しさが増すので、お弁当向きにもぴったりなのが嬉しいです。
白米だけでなく玄米も取り揃えているので、贈る側も選びやすいギフトです。
2-6.発芽米

玄米をさらに食べやすくしたものが「発芽米」です。栄養豊富な玄米を時間をかけてさらに発芽させ、甘みと旨みを増します。
白米に近い食感で食べられるので、旦那さんやお子さんでも食べやすく、消化不良も起こしにくいのが特徴です。
普通の炊飯器で白米として炊くことができ、洗米もしなくていいので時短にもなります。

玄米はもともと食物繊維やビタミン、ミネラルが白米よりも断然多く含まれている健康食です!
玄米は売っていても発芽米は珍しいのでプレゼントとしては嬉しいですね!
2-7.グルテンフリーの雑穀米

24種類の国産雑穀と3種のスーパーフードプロテインが配合された、グルテンフリーの雑穀米です。
いつも食べている白米に混ぜて食べるのも良し、料理に混ぜて一緒に調理するのもOKのお手軽健康食です。
3. フルーツギフト1選

体を労わるには、やはりシンプルなギフトがおすすめです。
フルーツギフトは家族で分けて食べることもできるので、ファミリー向けにもぴったりです。
フルーツは全てフルーツコンシェルジュが厳選した国産品となっています。
加工食品もラインナップされていて、どれも赤ちゃんでも食べられる優しい素材を使ったギフトです。

フルーツとは違いますが、小腹が空いた時やお出掛けした時にも食べやすい食塩・砂糖なしの小袋ナッツセットもおすすめです。
4. ボリューミーギフト4選
手渡しはちょっと難しいですが、ファミリーだからこそ贈れる大容量豪華ギフトです。
4-1.カニ

ファミリー向けの大容量かにギフトなら「かに本舗」がおすすめです。
むきやすくて食べやすい、顧客満足度の高いカニ通販専門店です。
市販では選ぶのが難しいからこそ、美味しいカニを贈り物としてプレゼントしてみましょう。
4-2.餃子

嵐の相葉くんの実家である中華料理店「桂花楼」の餃子ギフトを贈るのはいかがでしょうか。
餃子の他にも、春巻、焼売、ザーサイがあるので、いくつかセットにして贈るのも良いですし、桂花楼オリジナルの中華だれが付いた餃子セットもおすすめです。
餃子1個あたり45グラムと通常の餃子の2倍ほどの大きさがあるボリューミーなギフトです。
4-3.ピザ

ミシュラン4年連続受賞した六本木の有名店による 本格冷凍ピザです。
お店の窯焼きしたサクサクで柔らかい焼きたてピザを自宅でも味わってもらいたいという思いから、開発期間に3年を費やした本格冷凍ピザです。
デリバリーピザとはまた違う、ピザ専門店の本格派ピザをぜひ味わって貰いたいおすすめギフトです。
4-4.パエリア

ホームパーティーを目的とした冷凍パエリアのギフトセットです。
海老と魚介のパエリアを始め、アヒージョ、ピザなどちょっとオシャレで大人なギフトセットとなっています。
作ったことはないけど食べてみたい、パーティーをするなど短時間で準備することのできるお手軽ギフトです。
5. お鍋ギフト4選
5-1.もつ鍋

家族で囲める大定番「鍋料理」の中のもつ鍋ギフトです。
看板商品の「もつ鍋みそ味」をはじめとした、もつ鍋の本場福岡県で売上を獲得している美味しいもつ鍋ギフトです。
もつが大好きなご家庭にぜひギフトとして贈りたいですね。
5-2.鯛鍋

届いたらそのまま食べられる「鯛しゃぶセット」がおすすめです。
色鮮やかで綺麗な彩りは、ふたを開けた瞬間の豪華さを際立たせてくれます。
うどんや野菜まで色々と食材が入っているので、特に他の食材を用意する必要もなく贈ってそのまま食べられる嬉しいギフトです。
5-3.魚のしゃぶしゃぶ鍋

鯛だけでなく色んな魚のしゃぶしゃぶを楽しみたい方は、しゃぶしゃぶ専門店の「九郎八」がおすすめです。
キングサーモン、うなぎ、たこ、いさき、アジ、メバルなど多種類のしゃぶしゃぶを取り揃えています。もちろん定番のきんめ鯛やフグも。
こちらは野菜やうどんなどはセットになっていませんが、色んな種類の魚を楽しみたい方におすすめのギフトです。
5-4.ジンギスカン鍋

創業1956年からジンギスカンひとすじに味を追求した北海道名物のジンギスカン専門店です。
天然の果汁やスパイスだけでつくった秘伝のタレにつけた美味しいジンギスカンを冷凍でお届けしています。
初めてなら上マトンから特上マトンまで入った食べ比べができる定番の「食べ比べセットA」がおすすめです。
6. お魚ギフト4選
6-1.高級缶詰

ギフト用缶詰の専門店です。
市販で売られている缶詰とは違ったちょっとリッチな食材と、可愛いパッケージが定番の贈答品用の缶詰です。
長期保存しやすいく、年々贈り物としての需要が高まっています。
6-2.サーモン

世界中から選び抜いた高品質のサーモンを使用し、長時間の燻製により余計な水分をなくすことで旨味を凝縮しています。
サーモンは子どもから大人まで人気なので、一度は贈ってみたいギフトです。
6-3.天日塩

塩をこよなく愛する職人がつくった天日塩。この贅沢な塩を使った逸品をギフトとして贈るのはいかがでしょうか。
天日塩を使うことで旨みを引き出す「鰹のたたき」「白焼きのうなぎ」は一度は食べてみたいおすすめギフトです。その他ご飯に合う塩昆布やふりかけなどもラインナップされています。
6-4.西京みそ漬け

大阪の老舗味噌屋で作られた西京みそ漬けギフトは、味噌屋厳選のこだわり味噌を使ったご飯のおかずにぴったりなギフトです。
味噌屋ならではの「超特ぞうに味噌」や「大源味噌の食べ比べセット」なども定番の商品です。
7. お肉ギフト4選
7-1.妻地鶏

「鶏肉が大好き」という方にはこちらがおすすめです。
お肉はすべて宮崎県西都市で自然飼育されている地鶏「妻地鶏」が使われています。宮崎県は鶏の炭火焼が美味しく有名です。
鶏肉は女性にも人気のお肉なのでギフトに選んでみてはいかがでしょうか。

牛肉や豚肉のギフトはたくさんあるけど、鶏肉はなかなかないので嬉しいですね!
7-2.牛タン

普通ではなかなか味わえない質の高い牛タンギフトです。
牛一頭から200gしかとれない希少部位のタン芯のみを使用しています。何と言ってもその旨味と厚みが特徴です。
焼くのが面倒そうな場合は、デミグラスソースで煮込んだシチューギフトなども人気です。
7-3.ユニーク肉

大きくてワイルドな日本にはないユニークなお肉を取り扱っています。
無添加のソーセージやローストビーフ、ターキー、ステーキなどお肉の種類も豊富です。在日外国人にも人気があり、大きくてもヘルシーなお肉を提供しているのが特徴です。趣向を凝らしたお肉を贈ってみたいと思っている方向けのギフトです。
7-4.和牛カタログ

お肉が好きなのは分かっているけれど、細かい好みはよくわからない。そんな時はカタログギフトとしてプレゼントを贈るのもありだと思います。
自分で食べるタイミングを決められる、自分の好きな食べ方を選べるなど贈られる側にとっても嬉しい形のギフトです。
8. スイーツお菓子6選
8-1.チョコレート菓子

時には甘いもので疲れをとることも大切です。
「Dandelion Chocolate (ダンデライオン・チョコレート)」は体に優しい素材を使ったチョコレート菓子の専門店です。
ホームページにも素材の説明や工程が丁寧に書かれているので、健康を気にしている方に安心してプレゼントすることができます。
8-2.優しいセレクトショップ

チョコレート菓子だけではなく、有機パスタやシンプルな調味料、お茶、その他お菓子などをプレゼントしたい方は、セレクトショップ「Kron Style(カロンスタイル)」のサイトがおすすめです。
体に優しい素材を使った食べても罪悪感の少ない食品などを提供しています。
8-3.プリン研究所

ギフト用のプリンはいかがでしょうか。
お取り寄せでしか買えないプリン専門店です。賞味期限も長めで、無添加なので安心して贈ることができます。プリンのギフトといえばまさにコレ!という定番のおすすめギフトです。
8-4.米粉スイーツ

国産こめ油と米粉をベースに作った、体にもやさしい「come×come(コメトコメ)」焼き菓子店です。
グルテンフリーの食生活を実践中またはこれから始めてみたいという方や、美味しいスイーツがやっぱりやめられないという方におすすめです。
焼き菓子だけでなく、国産米油のギフトセットをプレゼントされても喜ばれるかと思います。
8-5.水まる餅
8-6.鼓月

千寿せんべいで有名な「鼓月」の和菓子ショップです。
京都の老舗和菓子店なので、詰め合わせギフトも充実しています。
有名だからこそ一度は食べてみたい。そんな風に思わせてくれる和菓子ギフトです。
9. ティーギフト5選
9-1.有機ルイボスティー


ルイボスティーはノンカフェイン、ノンカロリーの赤ちゃんや妊娠中の方にも安心して飲める健康的なお茶です。
苦みや渋みが出ないので、ティーバッグを長時間入れたままにしても気にせず飲むことができます。
お湯からでも水からでも抽出可能です。有機JAS認定、最高グレードの茶葉です。
9-2.有機グリーンルイボスティー
収穫後、発酵してから乾燥させる「レッドタイプ」のルイボスティーが主流ですが、発酵させない「グリーンタイプ」は希少価値が高くあまり見かけない茶葉です。
グリーンタイプにすることでポリフェノールやアスパラチンを更に多く含み、抗酸化作用が高くなるのが特徴です。
レッドタイプよりも値段は高くなりますが、だからこそ栄養価も高くギフトとしてもおすすめです。

9-3.ハーブティー

自然を最大限に生かした生命力溢れるハーブ(ワイルドクラフトハーブ)を積極的に採用しています。
スヌーピーのパッケージのハーブティーセットは、可愛さもプラスされたおすすめギフトです。
睡眠導入にも繋がる体に優しいハーブティーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
9-4.日本茶ドリップ

ドリップバッグにすることで時間を短縮しより早く抽出することができます。
また、ティーポットに入れることなく直接コップにかけるので、洗い物を増やしたくない時にはおすすめです。
日本茶は定番のギフトですが、ドリップバッグタイプはあまり見かけません。男女問わず贈りやすいギフトです。
9-5.ブレンドティー

クスミティーは各国から最高品質の茶葉を調達し、ブレンドした茶葉をお届けしています。創業から培った独創的なレシピとモダンで革新的なフレーバーが融合したブレンドティーを提供しています。
種類がかなり豊富なので、「ベストセラー」や「ギフト」から選ぶと比較的わかりやすいと思います。
10. コーヒーギフト5選
10-1.ロクメイコーヒー

鮮度の高いコーヒー豆をお客様にお届けするため、必ず発送の直前に焙煎する自家焙煎スペシャルティコーヒー店です。
扱うコーヒー豆はすべて「スペシャルティコーヒー」。コーヒーの種子から抽出まで全工程において徹底した品質管理がされ、生産農場や生産者名まで特定できる高品質なコーヒーです。

可愛いパッケージで、ギフトにぴったりです!
10-2.土居珈琲

こちらも注文を受けてから生豆を焙煎する極上コーヒー店です。
豆のまま・細挽き・中挽き・粗挽きと4種類の豆の状態から選ぶことができます。
人気商品2つの銘柄をセットにした「土居珈琲初めてのセット」は定番ギフトとして人気です。
10-3.珈琲きゃろっと

コーヒー鑑定士の国際認定資格を持つ当店の焙煎士が、注文を受けてから生豆を焙煎しているコーヒー店です。
「初回限定のお試しセットページ」には、珈琲きゃろっとのこだわりが余すところなく紹介されています。長いですが、読んでいるとなるほどと納得させてくれます。豆の状態も4種類から選ぶことができます。

10-4.黒豆玄米コーヒー

インスタント系のお手軽コーヒーは、ライトユーザーや外で飲む方、忙しい時にも飲めるのでおすすめですね!

こちらはティーバッグタイプのノンカフェインコーヒーです。
妊婦さんを始め、睡眠に不安がある方や体の冷えが気になる方におすすめです。夜遅くなりがちな方でも気にせず飲むことができます。
10-5.INICコーヒー

こちらはパウダータイプのコーヒーで、瓶タイプと持ち運びしやすい個包装タイプがあります。
ほとんどがカフェイン入りのコーヒーですが、デカフェコーヒーもいくつか取り扱っています。
お湯でも水でもたったの5秒で溶かせるので、手間なく飲むことができるコーヒーギフトです。
11. 自然派栄養ドリンク4選
ビタミン、ミネラルなどなど栄養豊富な自然派ジュースは女性に人気ですが、栄養素は男女問わず必要不可欠なものです。
エネルギーを補うためにも、体に優しい自然派栄養ドリンクをプレゼントしてみましょう。
11-1.サジージュース

完全無添加100%のオーガニック飲料で、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノールなどの 200種以上の栄養素がバランスよく含まれています。
超自然派の栄養ドリンクです。

健康と美容に敏感な方なら聞いたことはある栄養ドリンクですね!
11-2.シークヮーサー

ポリフェノールの一種「ノビレチン」、疲労物質を取り除く「クエン酸」、抗アレルギー作用のある「ヘスペリジン」が柑橘類の中でも特に多い、天然の栄養ドリンクです。
炭酸水やサイダーで割るとサッパリするので男性にも飲みやすいです。
酸味が苦手な方はシロップやはちみつを混ぜるとまろやかになります。

11-3.甘酒
11-4.スペシャルウォーター

変わり種、白樺樹液のスペシャルウォーターをプレゼントするなら「シップサップ」がおすすめです。
12. おまけ・健康ギフト4選
健康に気を使いたい方に向けた、ちょっと変わったユニークなギフトを最後にご紹介します。
12-1.おうちこうそ

誰でも簡単につくれる「生酵素キット」です。
手間はかかりますが、生きたままの酵素を摂ることで健康に近づきます。意外とやると楽しくなってきたり、お子さんがいる場合は、一緒に挑戦したりすることもできます。良いきっかけになるようプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

生酵素をつくるなんて、なかなかしないことなので、とっても面白いですね!
12-2.かんたん ぬか美人

日本の伝統食品「ぬか漬け」を簡単に作ることができるぬか漬けキットです。ぬか床の水分調整や室温管理も気にしなくていいので、野菜だけでなく、お刺身や生ハムなどの変わり種も挑戦することができます。

これを機に、本格的にぬか漬けを始める方もいるかもしれませんね!
12-3.スルスルこうそ

食べ過ぎや飲みすぎなど体に負担をかけるときは酵素の力を借ります。体を動かす機会が減った、脂っこいものをとりがち。そういう方には腸内環境を整えてデトックスさせましょう。
年齢とともに体内酵素は不足してしまうので、こういったサプリは持っておいて損はありません。

健康を意識したものをプレゼントしてくれるととても嬉しいですね!
12-4.グリーンバナナの食物繊維

食物繊維は体のデトックス作用を手助けしてくれる必要不可欠なものです。
原料は熟す前のグリーンバナナのみで、大腸の奥まで届くレジスタントスターチを含み、消化を助けます。
100%天然食物由来で幼児から妊婦さん、 シニアの方まで安心して利用できます。無味無臭なので、飲み物や料理に溶かして飲めば一石二鳥です。
13. 贈る前に
豪華な物からちょっとしたもの、手渡しできる物から送るものまで色々とご紹介してきました。
この中から1つ選ぶ、組み合わせて複数贈る、どれも素敵だと思います。プレゼントする側も一緒に共有して楽しめることができるのも、ファミリーギフトの醍醐味です。
自分の気になるもの、1人では躊躇してしまうもの、相手が喜ぶものをプレゼントできるよう参考になれば嬉しいです。
コメント