みなさん、こんにちは。
乾燥しやすい時期はクリームを塗っても塗っても追いつきませんよね。そんな時は「入浴剤」に着目してみましょう。
意外かもしれませんが、入浴剤をきちんと選ぶことで体をしっかりメンテナンスでき、尚且つ睡眠のサポートもしてくれます。

寒くてなかなか眠れない・・・
お風呂が苦痛・・・
乾燥して肌がヒリヒリする・・・
快適にお風呂に入りたい・・・
こんな悩みを「入浴剤」という観点からアプローチしていきましょう。
女性に嬉しい肌を守ってくれるリッチな入浴剤をご紹介します。
1. 乾燥を防ぐための「入浴剤」とは
「乾燥」に着目した商品それがムーンムーンの「トトノエラボ バスケア」とろみと泡の贅沢な入浴剤です。
トロトロとした肌触りで体を包むこむような心地いい入浴ができるよう追求し、それだけでなく睡眠までサポートしてくれる新しい感覚の不思議な入浴剤です。
すでに快眠グッズとしてもテレビや新聞1300媒体のメディアで紹介されている商品です。
2. とろみ泡の不思議な入浴剤のポイント

クリーミーなとろみと細かな泡で芯から温まる不思議な入浴剤、それがムーンムーンの「トトノエラボ バスケア」です。
ここからは「トトノエラボ バスケア」入浴剤のポイントを4つ紹介していきたいと思います。
ポイント1:美人の湯
お肌を整えてくれる整肌成分「硫酸ナトリウム」を含むように、トトノエラボは優しくクリーミーな温泉ミネラル成分を配合しています。 美人の湯で知られているアルカリ泉成分ですので、お肌に優しくつややかにしてくれます。
1番風呂の体の負担もお湯が柔らかくなることで軽減できるのが嬉しいところです。
温泉ミネラル成分の1つで、皮膚のタンパク質と結合して保温効果を高めてくれます。
ポイント2:保湿成分
「トトノエラボ バスケア」はうるおい成分を贅沢に配合してお肌をしっとり、潤いを与えてくれます。
配合成分はラベンダーエキス・ホホバ種子油・コーン油で、天然の保湿成分を使い安心して浸かることができます。
↓ ↓ ↓
ポイント3:香り
ふんわり香る芳香浴ができるのもおすすめの1つです。ベルガモット、オレンジ、シトロネラ精油配合されています。
ベルガモットxオレンジの香りでお休み前に癒やされる、最適な香りをブレンドしました。 刺激を与えすぎないよう、ほんのり優しく香ります。 考え事や心配事などでぐるぐると頭を駆け巡るような日は、たまったモヤモヤを芳香浴でケアしましょう。
柑橘系の軽く優しい香りがトロトロの入浴剤と相性抜群です。

ポイント4:湯ざわり
何と言っても湯ざわりが最高に心地いいのが「トトノエラボ バスケア」の特長です。
体を包み込むようなクリーミーでとろみのあるお湯は肌を傷つけず優しく包み込みます。
滑らかな湯ざわりで入浴タイムも飛びきり贅沢な時間にできるのが「トトノエラボ バスケア」の入浴剤です。
3. まとめ
寒い冬だからこそ普段お風呂に入らない人も、入って体を温めたい時期です。
そんな時、入浴剤なしで入るのは勿体ないです。肌を守るためにも、また睡眠の質を上げる点でも入浴剤があることに損はありません。
乾燥の気になる冬ならではのトロトロと包み込むような入浴剤は入っていてとても気持ち良く、日々の疲れを癒してくれます。
女性へのギフト、自分へのちょっとしたご褒美に最適です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント